書籍「入門Redmine 第5版」12月1日発売
Redmineの解説書「入門Redmine 第5版」が12月1日から全国書店で順次発売されます。
本書は、2008年に発売された日本初のRedmine解説書『入門Redmine Linux/Windows対応』の改訂第5版です。2014年に発売された第4版から約2年ぶりの刷新となります。
なお、著者の前田剛は、本サイト「Redmine.JP Blog」の運営を担当しています。
第5版の特徴
初心者にとってより分かりやすくという第4版の方針を継承し、基本的な考え方と操作の説明をさらに拡充しました(Chapter 1、6〜7)。また、Redmineの利用がIT分野以外にも広がってきていることに対応するために、システム開発を例にした記述を減らし、なるべく一般的なタスク管理を例に解説しました。
新しい試みとして、身近な行事であるバーベキューの準備をRedmineを利用して進めるストーリー「バーベキューの段取りで Redmineを体験してみよう」を最初の章に収めました。初めての方にRedmineがどんなソフトウェアなのか・どう使うのかを分かりやすく伝えることを意図しています。
また、第4版までと同様、Redmineのリファレンスマニュアルとしても活用できることも重視しており、Redmineに慣れてからも手元に置いて活用いただけることを目指しています。
第4版(2014年12月発売)からのそのほかの変更点は次の通りです。
- 【最新版対応】対象とするRedmineのバージョンを、Redmine 2.6から現時点の最新版であるRedmine 3.3に更新しました
- 【より詳しく】ページ数が352ページから460ページに増加(約3割増)しました
- 【より分かりやすく】スクリーンショットなど図版数が315点から441点に増加(約4割増)しました
- 章立ての見直し、全面的な加筆・修正を行いました
- JAXA(宇宙航空研究開発機構) スーパーコンピュータ活用課様の事例を収録しました
目次
- Chapter 1. バーベキューの段取りでRedmineを体験してみよう
- Chapter 2. Redmineの概要
- 2.1. Redmineとは
- 2.2. Redmine導入をお勧めする10個のメリット
- 2.3. Redmineの使い道
- Chapter 3. Redmineの様々な活用事例
- 3.1. 事例紹介① スーパーコンピューター「JSS2」の運用チームを支えるRedmine — JAXA
- 3.2. 事例紹介② Redmineで農作業を記録して翌年の作業に生かす — 鳥取県・Tさん
- 3.3. 事例紹介③ メールでの顧客サポートをRedmineに切り替えて業務効率化 — ファーエンドテクノロジー
- Chapter 4. Redmineの利用環境の準備
- 4.1. システム構成と動作環境
- 4.2. 利用環境の準備方法① − 自分のサーバにインストール
- 4.3. 利用環境の準備方法② − AWSの利用
- 4.4. 利用環境の準備方法③ − クラウドサービスの利用
- Chapter 5. Redmineの初期設定
- 5.1. 管理機能へのアクセス
- 5.2. デフォルト設定のロード
- 5.3. アクセス制御の設定
- 5.4. 日本語での利用に最適化する設定
- 5.5. メール通知の設定
- 5.6. 利便性向上のための設定
- 5.7. テーマの切り替えによる見やすさの改善
- 5.8. そのほかの検討をお勧めする設定
- Chapter 6. 新たなプロジェクトを始める準備
- 6.1. Redmineの基本概念
- 6.2. ユーザーの作成
- 6.3. チケットのステータスの設定
- 6.4. トラッカー(チケットの大分類)の設定
- 6.5. ロールの設定
- 6.6. ワークフローの設定
- 6.7. プロジェクトの作成
- 6.8. プロジェクトへのメンバーの追加
- 6.9. グループを利用したメンバー管理
- 6.10. プロジェクトの終了とアーカイブ
- Chapter 7. Redmineはじめの一歩 ~チケットの基本と作法~
- 7.1. はじめに知っておきたい基本 — プロジェクトとチケット
- 7.2. ログイン
- 7.3. プロジェクトの選択
- 7.4. 実施すべき作業のチケットを作成
- 7.5. 自分がやるべき作業の把握
- 7.6. チケットを更新して作業状況を記録・共有する
- 7.7. チケットの更新の把握
- 7.8. 「バージョン」でプロジェクトの段階(フェーズ)ごとにチケットを分類する
- 7.9. 覚えておきたい、チケット操作の便利機能
- Chapter 8. より高度なチケット管理
- 8.1. フィルタによるチケット一覧の絞り込み
- 8.2. フィルタによる絞り込み条件をクエリとして保存する
- 8.3. マイページで自分に関係する情報を把握する
- 8.4. ウォッチ機能で気になるチケットの状況を把握
- 8.5. チケット同士を関連づける
- 8.6. 親チケット・子チケットで粒度の大きなタスクの細分化
- 8.7. カテゴリによるチケットの分類
- 8.8. プライベートチケットとプライベート注記
- 8.9. ワークフローでステータスの遷移を制限する
- 8.10. 「フィールドに対する権限」で必須入力・読み取り専用の設定をする
- 8.11. チケットのフィールドのうち不要なものを非表示にする
- 8.12. カスタムフィールドで独自の情報をチケットに追加
- 8.13. 複数のメンバーを担当者にする — グループへのチケット割り当て
- 8.14. チケットの進捗率をステータスに応じて自動更新する
- Chapter 9. プロジェクトの状況の把握
- 9.1. 活動画面によるプロジェクトの動きの把握
- 9.2. ガントチャートによる予定と進捗の把握
- 9.3. カレンダーによる予定の把握
- 9.4. ロードマップ画面によるマイルストーンごとのタスクと進捗の把握
- 9.5. サマリー画面によるチケットの未完了・完了数の集計
- 9.6. 工数管理
- Chapter 10. 情報共有機能の利用
- 10.1. ニュース
- 10.2. Wiki
- 10.3. 文書
- 10.4. ファイル
- 10.5. フォーラム
- Chapter 11. こんなときどうする? 便利な機能を使いこなす
- 11.1. アクセスキーを使って快適に操作する
- 11.2. スマートフォンとタブレット端末から利用する
- 11.3. 通知メールの件数を減らす
- 11.4. 期日が迫ったチケットをメールで通知する
- 11.5. 権限設定で操作を制限する
- 11.6. 使わないモジュールをOFFにして画面をすっきりさせる
- 11.7. ヘルプを日本語化する
- 11.8. プラグインで機能を拡張する
- 11.9. 独自のテーマを作成して画面をカスタマイズする
- Chapter 12. バージョン管理システムとの連係
- 12.1. バージョン管理システムとは
- 12.2. バージョン管理システムとRedmineを連係させるメリット
- 12.3. リビジョンとチケットの関連づけ
- 12.4. リポジトリブラウザ
- 12.5. バージョン管理システムとの連係設定
- 12.6. より便利にリポジトリを扱うための設定
- Chapter 13. 外部システムとの連係・データ入出力
- 13.1. REST API
- 13.2. メールによるチケット登録
- 13.3. Atomフィード
- 13.4. CSVファイルのエクスポートとインポート
- Chapter 14. リファレンス
- 14.1. Redmineの画面各部の名称
- 14.2. トップメニュー内の機能
- 14.3. 個人設定
- 14.4. プロジェクトの設定
- 14.5. 管理機能
- 14.6. チケットとWikiのマークアップ
- 14.7. configuration.yml の設定項目
- Chapter 15. 逆引きリファレンス
- 15.1. Redmineの管理
- 15.2. ユーザーインターフェイス
- 15.3. プロジェクト
- 15.4. ユーザーの管理と認証
- 15.5. チケット
- 15.6. Wiki
- 15.7. チケットとWikiの書式
- 15.8. リポジトリ
- 15.9. メール
- 15.10. Atomフィード
- 15.11. その他
書誌情報
書名 | 入門Redmine 第5版 |
---|---|
著者 | 前田剛 |
出版社 | 株式会社秀和システム |
価格 | 2,400円(税別) |
ISBN | 978-4-7980-4825-3 |
発売日 | 2016年12月1日 |
現在販売されているRedmine関連書籍(発売日順)
Redmine実践ガイド 理論と実践、事例で学ぶ新しいプロジェクトマネジメント
posted with amazlet at 16.11.24
株式会社アジャイルウェア
ソシム
ソシム
Redmine超入門 増補改訂版 (日経BPムック)
posted with amazlet at 16.11.24
飯田 治行 大澤 文孝 大和田 裕 小川 明彦 楠川 智久 阪井 誠 内藤 淳
日経BP社 (2015-06-30)
日経BP社 (2015-06-30)
Jenkins、Chef、Redmine、Dockerで業務効率アップ 10倍速の開発・運用ツール (日経BPムック)
posted with amazlet at 16.11.24
日経BP社 (2015-05-14)
作成: 2016-11-24 14:30 • 分類: news