Redmineヘッドライン 月刊まとめ(2020年9月)

 •  分類:  • 

オープンソースのプロジェクト管理ソフトウェアRedmineに関する最近のトピック(新機能、テーマ、プラグイン、運用方法、使い方、サービスなど)をピックアップし紹介します。(2020年9月の話題をまとめ)

Redmine Free Salon ご利用案内 (note.com)

Redmineに関するコミュニケーションや互助を目的としたSlackワークスペースです。『「これまで」と「これから」を応援する』をコンセプトに、これまでRedmineに関わってきた人の自由な利用と、これから新しくRedmineに関わる人を歓迎。

Redmine Free Salon ご利用案内 ~運営原則や行動規範、利用開始方法など~|ゆきあ|note

Feature #1237: Add support for two-factor authentication (redmine.org)

時刻同期方式ワンタイムパスワード(TOTP)による二要素認証を実装するパッチがRedmineのsvnリポジトリにコミットされました。Redmine次期バージョン4.2および2020年11月リリースのRedMica 1.2で利用できるようになります。

機能はRedmineのクラウドサービス「Planio」で提供されている二要素認証とほぼ同等で、このパッチはPlanioから提供されました。

Redmine構築・インストール

redmica/redmica - Docker Hub (hub.docker.com)

今日使える明日のRedmine「RedMica」のオフィシャルDockerイメージが公開されました。 RedMicaはRedmine次期バージョンの新機能を先行して利用できる、Redmine互換のオープンソースソフトウェアです。2020年5月にリリースされたRedMica 1.1では、Redmine 4.2で利用できるようになる予定の新機能の相当数がすでに利用できます。

とにかく素早くRedmineの開発環境を作りたい (farend.co.jp)

Visual Studio Code と Docker、または AWS Cloud9 を使って、Redmine本体のパッチやRedmineプラグインの開発環境を素早く構築する手順の紹介です。開発に使用するPCの環境に起因するトラブルを回避します。

プラグイン

Redmineへのアクセスを制限する「IPアドレスフィルター」をオープンソースのプラグインとして公開 (farend.co.jp)

Redmineの管理画面に接続元IPアドレスによるアクセス制限の設定機能を追加するプラグインです。Redmineのクラウドサービス「My Redmine」で2020年8月から提供されている「IPアドレスフィルター」機能を実現するために開発されたものをオープンソースのプラグインとして公開されました。

イベント

REDMINE JAPAN 2020 オンライン開催 - 資料一覧 (redmine-japan.connpass.com)

2020年9月18日に開催されたRedmineのオンラインカンファレンス「REDMINE JAPAN」のプレゼンテーション資料の一覧です。 ※弊社が運営しているRedmine日本語情報サイト「Redmine.JP」と「Redmine Japan」は無関係です。

その他

タスク管理ツールにやたら詳しいミルクボーイ (note.com)

Redmineの長所・短所を他のタスク管理ツールと比較しています。

「部下を育てる」ことを「部下の能力を上げる」ことだと勘違いしていた、という話 (blog.tinect.jp)

行動パターンを変容させる例としてRedmineに言及。ブラウザのスタート画面をRedmineのカスタムクエリにすることで、部下がタスクに着手するのを早めることができた。

Redmineのクラウドサービス

[PR] Redmineのクラウドサービス一覧

Redmineのクラウドサービス一覧です。自社運用しているRedmineのデータもクラウドサービスにそのまま移行できます。 いずれのサービスも無料でお試しできます。

Redmineヘッドラインのご案内

Redmineに関する2020年9月の話題を「Redmineヘッドライン」からピックアップして紹介しました。

RedmineヘッドラインではRedmine関連の情報を随時更新しています。ここではご紹介できなかった情報も掲載されていますので、どうぞご覧ください。

作成: 2020-10-01 17:30  •  分類: